fc2ブログ

2013 031234567891011121314151617181920212223242526272829302013 05






外傷 ①

先日、10日に母校の男子バレーボール部員が2人揃って捻挫で来院してきました。時間をおいて男子バレーボール部の監督も来られましたが、10日後と17日後に試合があるので何とか間に合いませんか?と言われましたが、初めての捻挫だったら17日後は何とかギリギリ間に合うかと思いますが、前回一度受傷してその時治療せず放置して再度同じ部位を捻挫してるので間に合わない旨をはっきり説明させて頂きました。
急性外傷は試合中、試合前とかに起こすものですが、その場合、①まず水又は氷で冷やす ②圧迫する ③高く上げる ことを最優先してすぐに最寄りの医療機関でみてもらって下さい。
受傷後3日間で腫れてきたり、内出血が出てきたり症状が出てしまうので安静にすること。最初の処置を間違えると捻挫の治りが遅くなってしまいます。
捻挫は骨折と違って受傷しても痛みがあっても動けるので簡単に考えてしまうことが多いのですが、一番治りにくい外傷です。「痛みがなくなったから治った」とよく聞きますが、実は炎症が治まったから痛みが消えただけで捻挫そのものは何も改善されていません。痛みが失くなっても周りの筋肉や靭帯は痩せて弱くなっているので、競技復帰される前のトレーニングしてから復帰されたほうが再捻挫や習慣性になりにくくなると思います。
スポンサーサイト



[ 2013/04/18 ] 連絡事項 | TB(0) | CM(0)

今日は暑いです

暑いですね。昼間、車に乗ったら車内気温27度で一気に汗が噴き出ました。まあ、寒いよりはいいのですが、極端に暑くなると体がついて行かず体調管理が大変です。こういう季節に多いのが膝、ふくらはぎ痛です。
暖かくなって寒い時より出歩く機会が増えて足や脚にかなり負担や疲れが溜まりやすくなって痙攣を起こしたり、痛めたりすることが増えます。
予防策としては、入浴前にストレッチ体操したり、関節の柔軟体操などをして足湯や半身浴をすればその日の疲労が取れて楽になると思いますが、それでもとれない場合は一度ご相談下さい。
[ 2013/04/16 ] 日常 | TB(0) | CM(0)

体調管理

最近、暖かくなったり、暑くなったり、もしくは朝晩が寒くなったりと寒暖差が激しい毎日です。もう春なのに暖かい日が長続きしません。こんな気候の時は、体調管理がたいへんです。
特に花粉症かアレルギー性のものなのかわからない鼻水や咳が続き風邪、咳喘息、肺炎になりやすいので1週間症状が続くものは速やかに耳鼻咽喉科にて診察を受けられたほうがいいと思います。
また、3月、4月ほど胃腸の働きが弱る時期でもあり肩コリや背中のコリや張りの原因になりますので食べ過ぎに注意し消化吸収のいい食事をして下さい。
[ 2013/04/10 ] 日常 | TB(0) | CM(0)

柔軟剤・・・!

おはようございます。
今日は院長に変わりに受付のIが書かせていただきますヾ(´ε`*)ゝ
おおつき鍼灸整骨院では患者さんがうつ伏せになって休んだ時、『イイ匂いだな~』って思ってもらいたく、いろいろ試してみた結果、タオル等の洗濯にはレノアの柔軟剤を使用してます。
香りはほんのりと感じる程度できつくもなく、この時期に嬉しい花粉を防ぐ効果もあるようです♪
治療に来た際には意識してクンクン匂いを嗅いでみて下さい(≧∇≦)b
この柔軟剤ですが、毎日2~3回程、患者さん用のタオルを洗濯しているウチではすぐになくなってしまいます(〃´o`)=3
そこで今回、通常の2.5倍サイズの同商品を発見したので購入してみました!
キョップ付きで保管も楽ちん、家庭でもたくさん洗濯される方にもオススメです。
お悩みの方は是非、試してみてください(=゚▽゚)/
__.jpg
[ 2013/04/04 ] 全般 | TB(0) | CM(0)

営業時間

まだまだ寒い日が続いていますが、風邪などひいていませんか?

昼間と朝夕の気温の上がり下がりにより無駄に体力を奪われますね・・・


今回は、おおつき鍼灸整骨院の営業時間のお知らせです。

月 ~ 金 午前 9時 ~ 13時 
      午後 16 ~ 20時
  土   午前 9時 ~ 13時
土曜日は予約のみ 14時 ~ 17時 も受付しております。

お休みは、木曜、日曜、祝日です。

楽しく元気に過ごすためにも体調管理をしっかり行うようにしましょう♪(* ̄ー ̄)v

風邪の引きはじめにも、鍼灸治療って凄く効果がありますよ♪

調子悪いときは、すぐに申し出て下さい!

では、また・・・
[ 2013/04/02 ] 連絡事項 | TB(0) | CM(0)